2010年4月28日水曜日

.

 今日は朝から、先日S嬢に作ってもらったデザインを持ってBudge Printへ。



思っていたよりも手間取ってしまいましたが、完成が見えてきましたよー。



今回の看板・メニューバナー制作に協力してくれたみんなデス!!!

デザイン
       Seiko Kato

プリント
       Budge Print

フレーム
       Fire Toys

写真
       Focus

まっしぶ さんくす & りすぺくとぉーー!!!!!!!!


DAIJYO-BU

.

2010年4月27日火曜日

.
 
去年の途中から使っている木舟皿。
 

無muuではプラスティック製の容器やフォークを使用しない為 
デザインのある容器を探すのに苦労していたのですが
この木舟皿は見た目もグイッと和風になり、大変重宝しております。

そして今朝、コレを仕入れているJSDから頼んでいたPalmTreeの皿のサンプルが届きました!! 

 
 
結構良い値段しますが、ボクは商品全体の価格を上げてでもコレ
を使っていくべきだと考えています。
 
ボク達が一夏に使う容器類の数は中々の量です。
安さや派手さだけでプラスティック製品を使い続けたらえらいこっちゃなのデス。

もちろんボク達が気をつけただけでどうにかなるような問題ではありませんが
全フェスティバルストーラーが気をつければ大きな力になるでしょう。

まずは自分達が出来る事から。
 
手元の利益よりも地球保持を。

安心して暮らせる環境を次の世代へ。 

 
DAIJYO-BU

.

2010年4月22日木曜日

.

先日.... 去年のOOTOで会った、Asian Pride. sorazora の2人が
Brightonの市場調査を兼ねて遊びにきてくれましたー!!!



「ナチュラル」にこだわった衣料と雑貨を販売しているお店です。

出店する事すら難しいと言われているグリニッジマーケットの審査を
評価グレード1(最高得点)で通過したようで、今後に向けて意気込んでおりましたよー!!
今後のAsian Pride 要注目デス。
ぜひチェックしてみてくださいね!!

Asian Pride Online Shop


 そんな2人からもらったお土産でーす。


Wild Honey(養命酒風味)とその採蜜家のドキュメントDVD from Nepal

このDVDはジャケからして深そうですねw  じっくり見たいと思います!!!


放浪屋台 無muu も ボクにとっての初フェスinUKであります、Nozstock Festivalでの出店が追加で決まりましたー!!!!
これで7月はモーレツに忙しくなりそうですが、精一杯楽しんできたいと思います!!




DAIJYO-BU


.

2010年4月14日水曜日

.

四月に入り大慌てでございます、放浪屋台 無muu

二人とも直前にまとめてやる派だというのが大問題ですねw
来年はもう少し早めに冬眠から覚めなければいけないという事を習いました。

そんな中、新たに Red Fest での出店が決まりましたー !!

GLADEの二日後に出発というなかなかハードそうな日程ではありますが、なんとかなるでしょー!!
運転中の事故だけは気をつけたいdeathネー。

街中も騒がしくなってきたし、ついに今年の夏が来るぞぉぉぉお









DAIJYO-BU

.

2010年4月4日日曜日



現在こちらはイースターであります。
先週あたりからサマータイムに入り、さらに日が延びてきたりで
夜8時過ぎまで明るくなってまいりましたよー。
冬場に溜め込んだエネルギーを発散させようとしてる人で溢れています。
ボクもそう。
イギリス生活はまだ2年目なので何とも言えませんが
この国ではいかに冬を凌ぐかがポイントなのではないかと思います。
 凌ぎきったあとの、春が訪れた時の高揚感といったらハンパじゃないですよ。
この夏冬の落差の激しさにより高められた高揚感は
ボクの育った神奈川県では感じられなかったですねー。
まぁソコが日本の良さ、過ごし易さなんでしょうけどねー!!

とにかく、だんだんBrightonという街全体がざわついてきてるのがハッキリと感じ取れます。


そんなイースター初日はレッティのおばーちゃん家へ〜





いつもサンドウィッチとスープを作って迎えてくれるおばーちゃん。
庭の手作りブランコでメイアもご機嫌!!!


そして今日は友人Annaの彼氏の家で開催された
Mad Hatter Partyと題されたHome Partyへ〜〜!!!




Mad Hatterで思い出したのですが、現在3Dの映画もやっている Alice in Wonderlandの作者はウチの近所に住んでいたそうです。

よーし、イースター毎日遊ぶぞおぉぉぉ!!!!!!!!!


DAIJYO-BU

2010年4月2日金曜日

.



こんばんわ。
またまたS嬢です。

イベントのお知らせです。
この度、ベルリンに住んでいるお友達から仕事を頂きました!
今回彼女が主催しているイベントのポスターデザインであります。
白黒でわかりにくいかもしれませんが、一応全て人間の体のパーツからできています。
イベントは来週4月9日金曜日の11pmからベルリンのRaum18という所であります。

こちらが、参加するアーティストのリンクです。

Ultralyd
Kim Hiorthøy
DuranDuranDuran
OBI BLANCHE

ベルリンにいる人はぜひ!!

2010年4月1日木曜日

.

別の視点からの災難報告。

どぅも、S嬢です。

先週の日曜日、偶然にもDAIJO-BUさんのクランプト事件に居合わせたので
その時の模様を別の角度からどぅぞ。


ものの20分程で見事に...。

すぐに、ちょいとイカツいおっさんを乗せてBPAの車登場。

何やら色々と説得されてる模様...。

かなり押され気味な状況に焦り日本大使館に電話をするフリをするDAIJO-BU。

結局、なんだかんだと正当な言い訳(向こう側の主張)を述べられ、
今払わないと車は戻ってこないし、24時間後には倍の金額を払わなければいけない
と脅されて泣く泣く払うことになり、サナギのようになって堕ちるDAIJO-BU...。

お〜のぉ〜。
Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。